持続可能で、多様性と包摂性のある社会の実現の為、ESDを通じたSDGs(持続可能な開発目標)の達成が国際目標となっています。ESDが新学習指導要領の基盤となる理念となり、ユネスコスクールの充実が期待されています。民間ユネスコ協会とユネスコスクールとのかかわりを中心に、取り組みの成果と課題を提案します。
栃木県 
佐野ユネスコ協会…………「ユネスコスクールのSDGs運動」佐野日本大学中等教育学校
       ↑
    こちらをタップしてお入りください。
東京都 一般社団法人
    
新宿ユネスコ協会…………SDGsスクールと「ESD for 2030」
       ↑
    こちらをタップしてお入りください。
    
玉川大学ユネスコクラブ…ESD for 2030と地球市民教育(GCED)
         ↑      —ユネスコのビジョン実現に向けたユネスコ協会とユネスコスクールの連携―
    こちらをタップしてお入りください。
大会日程ページへ

主催:公益社団法人日本ユネスコ協会連盟、関東ブロック・ユネスコ連絡協議会、栃木県ユネスコ連絡協議会
主管:開倫ユネスコ協会・足利ユネスコ協会
後援:栃木県 栃木県教育委員会、足利市 足利市教育委員会、足利市みどりと文化・スポーツ財団、㈱とちぎテレビ、㈱栃木放送、㈱下野新聞社